360入院へ…
XBOX360の入院が決まりました^^;
先日システムのアップデートがあったXBOX360ですが、そのアップデート作業時、システムエラー発生。画面には「E71」というエラー番号と共に、「カスタマーサポートへ連絡してください」と各国語で書かれた画面が出てきました。電源ボタンは右下が赤ランプ点灯。
「あらら…^^;」
とりあえず、一度電源を落とし、再びスイッチを入れると何事もなかったかのように起動。その後はなんともなかったんですけど、昨日のメッセージを見ていたので、やはり電話してみた方がいだろう…と。
前にも書いたかもしれませんが、XBOX360のサポートセンターはホントに丁寧で好感が持てます。こちらの症状や試して欲しいことを一から順番に教えてもらえますので、それほど機械に強くない人でもよくわかると思います^^
で、やりとりの結果、本体とハードディスクが入院に。 ハードディスクの入院は、中のデータが消えちゃう可能性があるのであまりうれしいことでは無いのですが、幸いメモリーカードを持ってますのでゲームデータやゲーマータグは保持できます。ダウンロードした体験版なんかは、さすがにデータが大きすぎてメモリーカードには移せませんから、やはり少し痛いんですけどね^^;
メモリーカードは、最初の故障の時にゲームデータを保存するために買ったのですが、役立つのはこれで3回目。せっかく買ったものが無駄にならずに活躍するのはうれしいのですが、故障も3回目って事で、あまり喜ばしいことではないですねw
話してるときに思ったのですが、今回のエラーメッセージと前回のHDD故障はひょっとしたら関連してる可能性があるかもしれません。前回のHDD交換も、本体の影響によってってことなのかも。ま、ただの想像ですけどね^^;
まだ保証期間内なので、何回壊れてもいいですが…一年の保証期間が切れるのはあと少し。この次からは有料ってことになると、財布にも厳しいです。どうか、次に壊れることが無いように「完治」してきてください…