新マウス到着!
ニューマウス届きました^^
届いたのはいいのですが、ちょっとしたトラブルあり^^;
持ってきたのは佐川急便なんですけど、昨日の午後7時頃神戸を出発したというウェブでの情報の後、今日になってもいっこうに更新される気配なし…
「あれ?神戸からって1日じゃ持ってこれないのか?」
引受時刻が午後7時なら明後日かもしれないな…とも思うのですが、トラックが出たのがその時間なら、どう考えても今日の配達になるはず… そう思って待っていたのですが夕方になっても何も更新されません。
さすがに不思議に思って問い合わせの電話を掛けてみました。
「折り返しご連絡します。」とのことでしたので、待っていると、なんと電話は2時間後 ゛(`ヘ´#) しかも、「すみません、担当のドライバーは持ってないということです。今探してますのでちょっと待ってください」ときましたw
もう十分待ったっちゅ~に…^^;
それから待つこと約2時間… いいかげん腹が立ってきたところへやっと電話が。
「大変申し訳ありません。見つかりません…」
な、なにぃぃぃ!!!!
まあ代引きなので、たとえ届かなくても損はしないのですが、よりによって無くしたとは…w これはさすがに…
実は以前も佐川では新潟から差し出されたうち宛て(福岡)の荷物を茨城県に誤送されるという事件がありましたので、驚きはそれほど無かったのですが…
「はぁぁ? 無くしたってなんや? こっちは今日要るんだ。 今日中に持ってこい!」 あれだけ待たされてこれじゃ、さすがに温厚な僕でも怒りますw
…こういうときにこんなこと言われるのがたまったもんじゃないってのはわかるんですけど、それにしてもずさんな管理。思わず口から出てしまいました^^;
「申し訳ありません、またご連絡します。」
1時間後…
「見つかりました! 今からドライバー探しますので、もう少ししてから何時にもって行けるかを電話します。」
30分後…
「あと5分ほどで着きます」
あれ?その前に電話するんじゃ?w
5分後…
「大変申し訳ありませんでした…」
やっと到着です。きっとこのドライバーさんは全然関係ないのにかり出されたんでしょう… この人にはホントに気の毒でしたので「ありがとう」と素直に受け取りました。
「で?(この荷物)どこに行っとったと?」
「倉庫を全部ひっくり返してたら一番下から出てきました…」
「あ、そう。」
完全に脱力です… 僕が電話しなかったらいつの配達になってたんですかね…
そもそも、あのウェブでの追跡って意味あるんですか?こっちでは「輸送中」のままだったのですが、電話で聞くと「間違いなくこっちに到着しています」と言っていました。全然反映されないんですよね…佐川はいつも。
下手に「到着しました」とか「配達中です」とかにすると問い合わせが増えるということでその処置なんですか? なら追跡させなけりゃいいのに… ホント、なんのためのシステムなのか理解できません。
ともかく、これでやっと右クリック復活です^^ しかし、前回の記事で書いたとおり、数日後には新しいマウスがまた…^^; ひょっとしたら、このまま荷物が発見されずに「なんじゃそりゃ!もうキャンセルする!」ってやった方が良かったのかな?w そんな悪魔のささやきも聞こえてきたり…