BRAUN Oral-B DENTA-PRIDE SMART GUIDE D30 536 4X
昔、8020運動ってあってましたけど、今でもあるんですか・・・?
・・・ってことで、歯磨きのお話^^ 最近、NICOSのポイントが貯まって、何か景品に交換しようとしたのですが、これといって欲しいものが見つからず、消去法でオムロンの電動歯ブラシ(HT-B201)と交換しました。
昔何かのきっかけで電動歯ブラシを経験したことはあるんですが、その時のやつは出始めだったからか安い製品だったからか、特に良く磨けている気もせず、すぐに使うのを止めたんですよね・・・^^; それ以降、「電動で歯ブラシが動くからといってなんなのさ」ってな具合で、多少バカにしていましたw
当然オムロンのやつも、「それほど使えなくてもいいや・・・」くらいの気持ちだったのですが、意外や意外、かなり振動がすごくてしっかり磨けるじゃないですか^^
市場価格2千円弱の製品でこれとは・・・ 時代が進んだんですかね~^^
それから急に電動歯ブラシに興味を持ち始め、調べていくと、どうも高級機と呼ばれるものには「御三家」のような人気機種が存在すること。 それぞれの会社には独自の技術があり、磨きごこちはかなり違うこと。 どれがいいかは、結局使った人の好みになること、がわかりました。
特に人気が高いのは、フィリップスのソニッケアー、パナソニックのドルツ、ブラウンのオーラルBのようで、これらのメリットデメリットは、もう「好みの問題」なんだろうな・・・ってのが結論^^; つまり、どれを選んでも「しっかり磨ける」ことには変わりないんじゃないかな・・・と^^
あれやこれやと調べているうちに「ゴシゴシ磨いた感覚があるのはブラウンらしい」って事で、「やっぱ磨くからにはゴシゴシだよな^^」と、ブラウン オーラルB デンタプライド スマートガイドを購入。 オムロンを使い出してわずか3日後の決定でしたw
今回は、楽天で購入 。一番安い店を探したのに、商品が届いたときにその店がさらに安くしていてショックを受けたのはナイショですw
ちなみに、僕が買った値段は12,800円。今現在(平成21年9月17日)は、12,000円ですね ・゚・(つД`)・゚・
・・・と、そんなアクシデント(?)はありましたが、本日無事到着!
すごいですね~^^ 何が凄いって、付属品の多さ・・・^^;
本体、換えブラシ3種、充電器、充電台ってのはわかるとして、一番左の「12:05」を表示している液晶の物体。これが「スマートガイド」ってやつです。 デジタル大好きな僕がこの製品に決めたのは、これが付属しているからでもありますw
このスマートガイド。なんと本体とBluetoothで繋がっていて、通信するんですよ (゜▽゜;) ってか、歯ブラシのくせに「通信」とか生意気すぎるw
いや~、ホント家電の進歩は恐ろしいですね~^^; ま、それはいいとして、この通信機能によって、ブラシに内蔵されたセンサーの情報などを表示してくれます^^
「圧力を掛けすぎですよ~」とか、「ブラシの交換時期ですよ~」とかの情報です。 これによって、たぶん僕もそうだと思うのですが、「ブラシを歯に押しつけすぎ」とかいう「悪癖」を矯正してくれます。 それと「ナビ」ですから、「次はここを磨いてください」ってのを、口の中を4分割した図で表示。「磨きすぎ」とか、「磨き足りない」ってのも無くなるって寸法です。 知らず知らずのうちに多く磨いてるところと、少なくしか磨けていないってところがあるかもしれないのが無くなりますね^^
全部を磨き終わるまでに、わずか2分ってのもありがたい。 ってか、2分でいいのか・・・?って心配なほどですね^^;
普段は時計として機能してくれますので、我が家には無い「洗面所の時計」としても活躍が期待されますw
さて、ブラシですが・・・
これがメインとなる、「プラークワイパー付フロスアクションブラシ(EB25)」です。 黄色いのがプラークワイパー。 これで届きにくい歯間や奥の歯の歯垢を取り除いてくれるのだそうです。 素材はゴムかな? なんだか見慣れないブラシですが、それだけに「活躍」を予感させますね^^
後の2本は、「美白ラバーカップ付ステインケアブラシ(EB-18)」と、「舌フレッシュクリーナー(TF)」。
ステインってのはやっかいですからね~^^; 僕はコーヒーをよく飲みますし、タバコも・・・ なので、こういった「専用ブラシ」ってのはありがたいです^^
どのくらいの効果があるのかは未知数ですが、効果があれば、またご報告したいと思います。
舌フレッシュナーってのは、舌苔を取り除くブラシですね~。
あ、もう一つ付属品が。 携帯用のケースです^^
ちょっとデカイんですけどね・・・^^; まあポーチに・・・ってのは難しいかもしれませんが、旅行時はもちろん、外出時にはカバンに忍ばせておくことができます^^
実は、電動歯ブラシで最も気になるのがランニング・コスト。これらの特殊ブラシは当然普通の歯ブラシよりも高いわけで、メインの「プラークワイパー付フロスアクションブラシ(EB25)」は2本セットで約
2千円。 普通の歯ブラシは、ちょっと高くても300円前後で買えますからね・・・ この辺が微妙と言えば微妙かな^^;
まあ、でもこれくらいの出費で「8020」が達成できるとしたら安いもの。 しっかり歯磨きをして、健康な歯をキープしたいと思います^^
ついでに、ブラシをセットした画像も~。
なかなかカッコイイ~^^