ロアス Digio CRW-12M41R
Extreme DUCATI EDITIONを買ってから、UDMA対応のリーダー/ライターは欲しかったんですけど、一番欲しかったIEEE 1394のやつは、製品自体もあまり見かけず、売っていても1万円。 なかなか買いづらかったんですよね・・・^^;
このところ、USB接続のマルチメディアカードリーダー/ライターがUDMA対応となってきたので、いつか買おうと思っていました^^
今回、USBハブとともにLOAS CRW-12M41を購入しました。
最近は、「○○種類のカードに対応」ってのの数が多すぎて、買うときにはもはや気にすることも無くなってしまいましたが、この製品は54種類のカードに対応だそうです。 まあ54種類って言っても、SDカードなどは、クラスごとに全部違う種類だって数え方ですし、他のもそんな感じ^^; 実質的には6種類程度だと思うんですけど、そういう数え方はダメなのかなw
っていうか、いい加減スマートメディアは要らないんじゃないの・・・? なんて思ってしまいますが、現役で使ってる人がいらっしゃったら申し訳ありません^^;
さて、せっかくですからテストしてみました^^
Sandisk Extreme DUCATI EDITION 8GB
お、なかなかいい数値ですね^^ 期待値は45MB/sだったと思いますけど、これだけ出てたら上等上等。
今までのは・・・と思ったら、今まで使っていたリーダー/ライターは会社に持って行ってました^^;
う~ん、せっかくだから比較したかったな~・・・
あ、そういえば、Extreme IVはどうなんだろう。
こっちも同じ速さを謳ってますが、実際の速度は測ったことがありませんでしたね・・・
Sandisk Extreme IV 8GB
お~互角! というか、ここがCRW-12M41の限界なのかもしれませんね。ちょっとわかりませんが^^;
いずれにしても、この間買ったSONYポケットビッツ(USBメモリ)並に速いですし、これなら不満無く扱えますね^^