国際交流!?
XBOX360を買ってからというもの、暇さえあれば毎日のようにオンラインの世界に飛び込んで行ってますが、国内であまり売れてないせいか(^^; 、ほとんど外人さんと一緒にプレイしています。
で、僕の息子もお試し期間使って、ゴールドのゲーマータグを取っているので一緒にプレイしていたりするのですが、何を喋ってるのか全くわからない言語ばかりなのに、「喋りたい」と言うのです^^;
「え?お前、いつ英語なんて喋れるようになったの?ひょっとして天才??」
「いや、全然わからんけど」
わからないのかよ…orz
どうやら、ただ一緒にワーキャー言いたい様子。この辺は子供ならでは、でしょうね~。会話にならないかもって事はさしたる障害ではないんですね^^
ま、別に問題ないだろう…って事でヘッドセット渡したのですが、なんだか妙になじんだ感じで喋ること喋ること…w
日本語で会話…というより、一方的に喋ってる感じ^^;
で、よ~く聞いていると、「Oh! (子供のタグ)、ナントカカントカ」って感じで海の向こうの方々も確かに喋りかけてきています。何を言ってるのか僕にはほとんどわかりませんが、それに対して答えてる子供を見る限り、何かしらの意思疎通がるのかもしれませんw
これからますますグローバルな社会になっていくと思いますが、小さいときからこんな感じで本格的なネイティブな英語に触れるって悪い事じゃないかもしれませんね。
僕は外人さんに喋りかけられると、たちまち体が硬直し血圧が急上昇→軽い貧血とともにその場に倒れるタイプの人間ですが、こうやって臆さずに英語に向かっていけるってのはうらやましい限り…^^;
今のところは、僕がかろうじて聞き取れる単語を頭の中で整理して、「ほら、~してって言いおるよ」とか教えている立場ですが、この分なら逆に教えられる日もそう遠くないかもしれませんねw
英会話教室に行くより早く英語を覚えてしまったら、ここでまた報告してみたいと思いますww
あ、それと…子供がプレイを止めて部屋を出ても、「~からゲームに招待されてます」ってのが割と頻繁にあります。僕はあまり経験無いんですけど…^^;
それも、アメリカはもちろん、今日はスペインの人からも…プレイスタイルからなのかよく喋るからなのかはわかりませんが、国際交流は順調な様子です!?