少しは努力しましょうよ…w
パソコンを扱いだしてもうすぐ9年…まあ、年数なりには知識も身に付いていますので、パソコンの事で相談を受けることもたびたびあります。
全てに正確に答えを出せるわけではありませんし、偉そうなことを言う立場じゃないのですが、ちょっとだけ言っておきますw
「○○ってソフトが欲しい。コピーしてくれ」とか「DVDをコピーしたい…」とかって相談してくるのは、何か間違ってるって気づいてください!w
これだけ「カジュアルコピー」が問題になっていて、損害賠償にまで発展している時代に何を言ってるんですか!
はっきり言っておきますが、僕は犯罪は犯しませんし、犯罪に荷担するようなアドバイスもしませんよ^^;
「そういうことは、例え知ってても教えられない」って言っても「ちょっとくらい…」と引かないあなた。一から十まで手ほどきして、「自分の責任でやってくださいね」って言っても、どうせ問題になったら「sho1から教えてもらって…」ってあっけなく言うのでしょう?w
報酬があるわけでもないのに、リスクだけ背負うなんて、まっぴらゴメンですよ…ましてや、私生活で親しいわけでもないのに…w
だいたい、こういった事は、自分でこっそり調べてやってくものでしょ。ネット全盛期の今、その気になればなんでも調べられますよ。それでわからないことが出てきたら、またそのわからないことを調べる。…悪いことしようってんだから、それくらいの努力はしてくださいね^^;
まあ、そんな風に言って、本当に犯罪者になってもらっても困りますので、だいたい同じ用途に使えるフリーのソフトを紹介してあげたりすることにしていますが、そう言うことを聞いてくる人ってのは、得てして何の努力もしないもんなんですよね…
「どうやったら使えるようになるの?」
「インストールすればOKよ。これをダウンロードして、そのファイルをダブルクリックして。インストールが始まるから^^」
「で?これ?『次へ』って押すの?押していいの?……これ(規約)、同意していいの?……押せないよ?なんで?なんで?」
って!…何だ?僕はあなたの召使いですか?母親ですか?
そこに書いてあるとおりですよ!読んでから同意してくれって書いてあるでしょう^^;
読んでしまったのに押せないって状況に遭遇したってんだったら、聞くのもわかるのですが…あまりに人に頼りすぎでは??
インストーラーってのは、だいたい誰でも簡単にわかるように作ってあるもんなんです。一つ一つ手順に従っていけば、自然とプログラムが組み込まれていくんです…「自分でやろう」って気があれば、絶対できるはずなのに^^;
だいたい、「同じ用途で使えるフリーソフト」を紹介してあげたってだけでも、かなりの手間を省いてあげてると思うのですが…
で、無事(?)インストールも終わり、極めつけ…
「ねぇ、入ってないよ!」
「は?そんなはずは…」
「デスクトップに何も出てないし」
あなたは…!いつもパソコン使ってるような話をしているのに「スタートメニュー」を開いて「プログラム」を探したことは無いのですか???
っていうか、そんな事から人に聞かなきゃわからないのに、「ソフトをコピーして使おう」なんてリスキーなことを考えてたんですか!?
…で、ここで終了なのですが、この後の展開予想…
「○○と同じ機能が使えない(もしくは、使い方が違う)」
当たり前やん…違うソフトなんやけん…と、先につっこんでおきますw
つ~か、それすら我慢できないんなら、買えw