新型ストリーム
調べると欲しくなるので、最近はあまり車の情報を目にしないようにしてきたのですが、やはり耳に入ってきてしまうものです…^^;
ホンダの次期ストリーム。初のフルモデルチェンジとなるんですね。
ストリームを買って、早5年。僕が乗ってるのは1.7エンジンのため、多少力不足を感じることもありましたが、足回りはミニバンの中では堅めで、キビキビ走ってくれるので気に入ってます^^
次はそろそろセダンに行くかな~なんてこともぼや~っと考えてましたが、やはり積載量なんかを考えると家族4人でセダンはちょっと窮屈かな…と。お客さん一人乗せるだけでいっぱいいっぱいになっちゃいますもんね^^;
なので、とりあえずは今のストリームを乗りつぶすまで乗ろうかな…なんて考えてましたが、新型が出ると聞けば見ずにはいられません。早速画像を探してみました^^
…ギャラン発見!!ww
いや~、なんともスパルタンなイメージですね~。小オデッセイって噂は聞いてましたが、これはオデッセイと言うより、むしろギャランっぽくないですか?なんだか懐かしさも感じられますね^^
目の位置が高く感じるので、オデッセイのようにドッシリとした感じはあまり無く、全体的にシャープだと思います。
やはり、現行型(…じゃないか、初期型ですね↓w)と比べると、「フルモデルチェンジ」なだけあって、だいぶ変わってますね~。
なんだかんだ書きましたが、僕は新型の形結構好きですw 来年1月頃の登場とか言われてますが、12月は車検って事も考えると、ちょっと気になる存在ではありますね^^
ですね~。昔のホンダはデザインが迷走してましたが、最近は一つの方向性を持ってやってる感じですね^^
T社は、車好きのための車を作る気はないのでしょうね。エンジンルームなんて一回もみない人達にはフルカバードの方がすっきりしてる分いいでしょう。それはそれで「王道」なのかもしれませんが…^^;
そういえば、最近は人から車を見せびらかされる時エンジンルームを見せられることってあまりないですね~。
アルファロメオのエンジンルーム、そんなにいいんですね^^
もともと外車はフェラーリしか興味がないので他の車を注目して見たことがありませんでしたが、今度ちょっと見てみますw
おお!
ギャランがモデルチェンジ!
言われてみればギャランっぽい顔つきですね・・・
しかしホンダのデザインはどれも統一性があって良いですね^^
最近のホンダ車はどれも一目見ただけでそれと分かるデザインで好印象です^^
一方かのT社は・・・
レクサスブランドを立ち上げても変わり映えしませんね~
ISのエンジンルームを見たときは開いた口が塞がりませんでした。
今まで雑然として色気も何もなかったのを、スッキリ綺麗に見せようとするのはいいのですが、フルカバードですよ・・・
これじゃ色気もクソもありません。
見せるところは見せて、そして隠すところは隠すってところがいいんであって、エンジン部も含めて真っ平らなカバーで覆ってしまってはね~
V6エンジンであることはカバーにあるバッジでしか判別できないんですから・・・
個人的にはアルファロメオのエンジンルームが大好きですね。
エンジンルームを眺めているだけで惚れるクルマってそうなないですよね(超超高級スポーツカーを除く)
赤を基調としたあの「Alfa Romeo」の文字はこの先も不変でしょう。
長くなってすみません^^;
>アルファロメオのエンジンルーム、そんなにいいんですね^^
もともと外車はフェラーリしか興味がないので他の車を注目して見たことがありませんでしたが、今度ちょっと見てみますw
さすがにフェラーリにはかないませんよ^^
でも「色気」あるエンジンルーム(というよりエンジン自体)だと思いますよ~
最新のクルマに慣れてしまうと「古臭い」と感じるかもしれませんが、ちょいと覗いただけで「こ~れ~が~アルファだ!!」とね^^
もし見る機会があればGTAなどのV6エンジンがお勧めです^^;
まさに芸術品といえると思いますよ。
ちなみに、今の直4は無粋なカバーが設けられてしまい、あの輝くインマニは見えませんし、シリンダーヘッドも「今どき」なものになってしまってます^^;
グレード:2.4 アブソルート(AT)2007年2月一部改良モデル燃費がかなりいいです(遠乗りでリッター16km、街乗りリッター9km)加速がなかなかいい…