負けちゃいましたね~
何の話題か言わなくても、今日本中が「負けたね」の一言でわかるはず…^^;
昨日の日本対オーストラリア戦、もちろんワールドカップです。
解説は、専門家の方々がイヤになるほどしてくれてますので、ここで素人の僕があれこれ言う必要はないですが、虚しさだけが漂う一戦だったのは間違いないでしょう。
BS-hiで見てたので、民放の実況は知らないのですが、BSの実況アナウンサーや解説者は、「運動量では日本が…」とか「後半相手はバテます」を連呼していましたね。 しかし、いつも「運動量では日本が上」っていう根拠がわかりませんし、実際、バテてたのは日本でした。オーストラリアの交代したメンバーに全くついていくことができていませんでしたので、ゴールを割られたのはある意味「当然」の結だったと思います。それでなくても、終始試合の主導権を握っていたのはオーストラリアでしたからね。
ジーコの方針が悪いとは思わないのですが、あの方針はもっとサッカーがうまい国を活かす方針です。日本は個人技では南米のようには行きません。選手個人が思い思いに動いていいレベルではないんですよね。「采配ミス」って記事をかなり目にしましたし、実際昨日の試合はそういわれてもしょうがない結果でしたが、裏を返せば、日本代表が監督の期待に応えられなかったってことでもあると思います。ジーコの日本サッカーに対する貢献度は計り知れないものがありますし、今回のことで彼の名が地に落ちることだけはないように願いたいです。
マスコミは終始一貫して、「決勝トーナメントに行ける。少なくともオーストラリアには勝つ」など、あたかもオーストラリアを「取りこぼすな」的な報道をしていましたが、いい加減、「日本は強い」って報道は止めてもらえないですかね?^^; サッカーをあまり知らない人が聞いたら本気にするでしょうし、昨日の結果を見たら「日本何やってんだ!」と怒り出すでしょう?
現実は、日本は今もサッカー発展途上国から抜け出してないんですよね。アジアという、他の大陸から見ればもの凄く弱いグループに属していますので、強く見えることもありますし、そんな国を相手に戦ってるから、FIFAランキングだってかなり上になってしまってます。誰が聞いてもおかしいと思う18位。ドイツが19位なのですが、これを聞いて「ドイツより強い」と思う人は皆無でしょw だからなのかわかりませんが、「ドイツ19位」には蓋をして、「日本が18位で上、だから100位以下のマルタには楽勝」とか「日本のFIFAランキングの方が遙かに高いから、オーストラリアには楽勝」みたいなムードを漂わせてしまいました。FIFAランキングは「参考程度」に報道してください^^;
一生懸命やってる選手達は、この報道とのギャップが一番わかってるでしょうし、腹が立つのではないでしょうか?
視聴率を稼ぐためにも「日本は危ないですね…」とは言えないのでしょうが、あまりにも過度な期待を寄せる報道は、見直してもらえませんかね^^;
あ…なぜか怒りがマスコミに向いてしまった…w
クロアチア、ブラジルと、後の2国はさらに強いですし、正直日本の決勝トーナメント進出の道は断たれたと思いますが、「あわよくば…」ってことで、あとの2戦も精一杯応援しますw
そんなゲームの後、憂さ晴らしにLove FOOTBALLをやりました。
ドイツに14-0で勝って、またさらに虚しくなりました…w
FIFAワールドカップ2006
日本×オーストラリア
行ってきました。
恵比寿リキッドルーム。
パブリックビューイング。
サムライブルー…
連呼してましたねw
それにしても、芝で38℃って暑いよなぁ…湿度とかはどうなんでしょうね?
ブラジル対クロアチアはいいゲームだったみたいですね^^
日本も奮起して頑張ってもらいたいですね。
オーストラリア戦の実況と言えば「194cm!!」を連呼してたことしか覚えてない・・・^^;
確かに後半は日本の方がバテてましたね。。
芝生の温度は38℃まで上がってたらしいですよ!!
ドイツの湿度はそんなに高くないみたいです
って言うか湿度が高いと日本の方が有利なのかな?!
湿度低いんですね^^
よく、「湿度が高いと有利」と言われますけど、日本の命はスピードですから、多少慣れてるとは言っても、やはり湿度は低い方がいいでしょう。
次戦は4バックって新聞に書いてありましたが、4バックではいままでいい成績なかったような…^^; ま、それだけ攻撃的に行くって事なんでしょうね^^