さてさて…
300 F4
80-200 F2.8
180 F2.8
18-200 F3.5-5.6 VR
105 F2.8 VR Micro
…どれにしましょうか…
何の話かわからない人のために説明しますと、上の記号みたいなのは、カメラのレンズです。この5本のうちのどれかを買いたいな~と思っています。覚えてる方がいらっしゃればおわかりだと思いますが、6/27の記事、欲しいものの筆頭にあげていた、「一番必要じゃないと思われるもの」をやはり我慢することができず、買ってしまおうかと…w
どれも1本10万円前後の、今までは到底買うことのできなかったもので、僕にはもったいないものばかりなのですが、欲しいものは欲しい!
もっと上のレンズや、新しいボディなんかは、当然オーバースペックすぎるので、宝の持ち腐れになるのもいいとこなんですが、上の5本は下手な腕を上手にカバーしてくれる(はずの)レンズですし、撮影の幅が広がる(はずの)ものばかりなんです^^;
幸い、新しい携帯を買い与えたことが功を奏して、嫁さんの機嫌も良く、「まあ、いいんじゃない?」的なことを言っていますし…値段は言ってませんけどねw
で、「こんなにバリエーションに飛んだラインナップで…いったい何を撮りたいの???」
って疑問が当然湧くと思いますが、撮りたいものはいろいろ…
今までで一番使ってきたのは、やはり子供を撮るってシーンですね。どこかに出かけたり、運動会を撮ったり… それだけの用途なら、「これ一本でなんでもOK」って感じの、18mm-200mmの手ぶれ補正(VR)つきレンズなんですけど、どこかに撮影のためだけに出かけたり、密かな夢である「モータースポーツの撮影」のためには、300mm望遠や、明るいF2.8の80mm-200mm、ちょっとお買い得な180mm F2.8なども欲しいところ…。
意外に使用頻度の高い「小物の撮影」や、「花の撮影」には手ぶれ補正付きのマクロレンズもいいんですよね~^^; いやぁ…悩みますw
風景を撮るって事があまりないので、広角のレンズに興味があまり湧かないってのだけが救いかも知れません…
今のところ第一候補で、まさに僕みたいなずぼらな人間にピッタリなのは、やはり18-200 VRのレンズなんですけど、「これ買うと今持っているレンズの使い道が無くなっちゃうかも…」と、要らぬ心配が…^^; 目下品薄中で、2ヶ月くらいは待つのが当たり前ってところも、ちょっと躊躇させてくれる原因だったりします^^;
今持ってるレンズ群とは違うところをカバーするなら、画質の評判も上々な300mm F4なんですけど、どれだけ使いこなせるかは甚だ疑問…
180mm F2.8は、比較的安いってのが貧乏な僕にはうれしいところなんですが、ちょっと中途半端な気もしますね…
そんなことを家の中でず~っと考えていても埒があかないので、近いうちにお店に見に行ってみようと思いますが、おそらく18-200 VRをメインに価格交渉し、次点で80-200 F2.8だと思います。 あ、二本に絞っちゃった…^^;
ってことで、さらなる無駄遣いをしようとする僕を暖かく見守ってやってくださいw
お、いいっすねぇ~
おいらだったら300mmF4か80-200mmF2.8かな。
最近いろいろ撮ろうと思っているのですが、手持ちの望遠は200mmまでで、それじゃ厳しいシーンがかなーりあるんですよね・・・
おいらは今FA☆300mm(F2.8じゃなくてF4.5でもいい)を物色中ですが、ディスコンしちゃった今は当然中古のみなんでよね・・・^^;
しかしK100Dはかなり良さそうです。
SRの効果は予想以上のようで、合焦速度も速くなっているとか。
手持ちのレンズが全て手ぶれ補正機能の恩恵に預かれるのはありがたいですね。
マジで買ってしまおうかと思いましたが、そこはガマンガマン・・・
また今度どっか撮りに行きますか?
お、いいですね~。久しぶりに撮影会やりますか^^
8/6のフォーミュラニッポン in オートポリスとかちょっと惹かれてるんですけど、どうですかね? パドックパス付きでも一人1万しませんし、観戦だけなら5千円と、なんとなくリーズナブルだし…
実は、手ぶれ補正なんですよ…悩みの種は^^;
最近の流行りだと、本体に手ぶれ補正つけてますもんね…どこも。 ニコンも次のやつにその機能が付いちゃったら、ここで高い金出してVR買うのはアホらしいな…と。きっとシンクロしては使えない(排他使用になる)だろうし。
VRレンズが豊富なんで、おそらくすぐには手ぶれ補正機能付きの本体は出してこないとは思いますが、一番VRの恩恵を受けたいであろう「一般ファミリー層」にはVRレンズは高価でとても手が出ないでしょうから、D70後継であるいは…って線も捨て切れません^^;
300 F4や80-200 F2.8は、そんな心配しなくていいですし、何より評判がいいですから使ってみたいってのはありますね^^
ま、なかなか10万ものレンズを買う機会なんてありませんし、じっくり悩んでみますw