なんで不正アクセスなの?
先ほど、ネットがやけに重くなったので、ちょっとサーバを調べてみたら、1秒間に何十回ものアクセスが!!
すべて同一IPですので明らかにウェブサイトの閲覧を目的としたものではないようです。
一度に大量にアクセスを受けてるページは、うちのサーバに置いてある別の方のページなのですが、正直目的がわかりません^^;
一旦サーバを落として4~5分ほど様子を見てみたのですが、その後も延々と… 埒があきませんので、該当のIPのアクセスを拒否させていただきました。
それからはエラーが表示されるはずなのですが、それでも延々とアタックしてきていたので、間違いなく何かのツールで機械的にアクセスしてきていたようです。
その後、やっと気づいたのか、別のページをいろいろと開けようとしていたようですが、当然サーバ内はどこにもアクセスできないようにしていましたので、そこでもエラー表示が出たはずです。程なくして、やっとアクセスは止まりました。
今までは、韓国や中国からのものばかりだったのですが、今回は日本でした… 踏み台とか、いろいろな要素が考えられますので、晒したりプロバイダに連絡をすることは今回はしませんが、ホントやめてくださいね^^;
だいたい、うちのような弱小サーバを攻撃しても面白くないでしょうw
最初、攻撃らしきものを受けていたのはその方のところばかりだったので、イタズラか何かだと思ったのですが、IP拒否をした後アクセスしようとしたページは、そこからはリンクされていないページでした。
ってことは、うちのサーバによく来ていただいてる方で、キャッシュがある、もしくはブックマークをしていただいている方の可能性があります。これはちょっと悲しいですね~。検索で同時にひっかかる可能性はかなり低いページ同士ですし…
私事ですが、今、何年かに一度あるかないかってくらい仕事でストレス感じてます(理由はもうすぐわかると思いますが…^^;)ので、家でもこんなことがあると、マジ暴れますよw (いや、暴れませんけど…^^;)