福岡空港パート2
この間の撮影が意外に楽しかったので、再び福岡空港に行って参りました^^
今回は、ごりぽんさんと一緒です。相手は、定評のある300mm単焦点…まあ、画質ではかなわないと思いますが、ズームレンズならではの手軽さを使って勝負です!(いや、別に戦っちゃいませんが…^^;)
あまり暑くなるとつらいので、朝の9時から出発しました^^ …が、すでに暑い!w お日様も、もうちょっと遠慮してくれればいいものを…^^;
さて、福岡空港2回目。到着してみると、前回とは反対のルートを使っていました(北→南)。
「お、こりゃぁ、南側で構えてれば、いい構図が望めそう!!」ってことで、早速南側へ。車を駐め、「いざ!」って時になって、なんだか様子がおかしいことに気づきました。
「あれ?南→北に変わってない?」
そうなんです。移動中のわずかな時間にルートが変更に… 迫力の離陸シーンを撮れると思いきや…^^;
まあ、そうは言っても、着陸も結構いいもんですし、気を取り直して早速撮影開始^^
来ました来ました^^ 続々とやってきます。 しかも、前回とは違い、かなり近いです。僕らの真上を通って、すぐ着陸って感じ。ちょっと間違ったらひき殺されそう…w
次から次へと飛来してきます。さすが過密空港…狭いし短いし街の中だし…パイロットの方も大変でしょうね…^^;
さて、一通り撮りまくった後、移動です。前回と同じく、国際線ターミナルビル。前回の送迎デッキとは違い、ゲームコーナーに穴場があるとの情報があり、今回はそこへ行ってみました。
「お~^^」 送迎デッキより遙かにいいです。クーラーは効いてるし、窓ガラスはキレイだし…ホントに穴場ですね^^
…と、ここで思い出しました!
「広角があるじゃない^^」
せっかくの10倍ズームを使わない手はありません。この便利さのために画質を犠牲にしてるんですからね~。ってことで、
う~ん、広々^^ なんだか左側に余計なものが入ってしまってますが、これを隠すと右側になんか出てきます^^;
「なら、もう少し寄れ」と…w
しばらく快適な環境で撮影をした後、国内線の方も行ってみることにしました。
国内線は第二ターミナルビルの4階に展望台と送迎デッキがありました。このルートでの離陸は、こっちの方がアングルがいいかもしれませんね^^
…しかし、人が多い^^; 休日ということもあってでしょうね。かなりの人出でした。でも、展望台はクーラーあるし、ジュースも飲めるし、じ~っと飛行機を見てるだけでも楽しいかもしれませんね^^
ここでも広角で撮ったのですが、ものの見事にガラスが反射…まあ、撮るときから「あ、反射してる…」ってわかったくらいですからね^^; PLフィルターを車に置き忘れてきた自分を軽く呪って、今回の撮影はおしまいです^^
ごりぽんさん、お疲れさまでした^^
写真は、いつものようにアルバムに置いてます。ここに載せてるもの以外にもありますので、ご覧ください^^
今日はお疲れ様でした^^
今度はまた別の場所を探して撮ってみようと思いますので、その時はまたよろしく・・・^^;
三脚が立てられれば夕方や夜もいいかな?
なんて思っていますが、難しいでしょうね^^;
お疲れさまでした~。
別の場所、探しましょうね^^
夕方~夜ってのもいいですね。どちらにしても、違うシチュエーションってのは興味があります。
またよろしくお願いしますね^^
暑いのは仕方ないですが晴れてて良かったですね!!
下から3番目の写真の空なんかイイ感じです^^
>jazzさん
こんばんわ。暑いなりにも楽しんできましたよ^^
下から3番目、これ、空に関しては、たぶん奇跡の1枚です。夏は、水蒸気のせいでなかなか澄み切った青ってのは出ないんですけど、なぜかこの一枚だけ… 雲もいい感じなので、僕も気に入っています^^
福岡県 福岡空港(ふくおかくうこう Fukuoka Airport)は、福岡県福岡市博多区大字下臼井(しもうすい)にある、国土交通大臣が設置・管理する第二…
[…] 福岡空港パート2 | Stepcy.comブログです。前回と同じく、国際線ターミナルビル。前回の送迎デッキとは違い、ゲームコーナーに穴場があるとの情報があり、今回はそこへ行ってみました […]