D80とD70s比較とか…
良くなった良くなったと言われるD80の画質。確かにすっごくシャープで鮮やかな印象がありますし、パッと見ただけでもD70sからの画質の向上はよくわかります^^
操作面では、やはりファインダーの向上により、ピントが追いやすくなったってのが一番ですね~。加えて、11点測距方式になったので、AFが選択した場所(ピントが合ってる場所)もわかりやすくなってます。(以前は、AFエリアが大きすぎて、エリア内のどこにピントが合ってるのかわからないことも…^^;)
AFのエリア選択も自動で判断するオートエリアAFも、以前よりずっと賢くなってる印象で、カメラ任せにしていても結構な確率で狙ったところにピントが合います。また、D80では、ピントが合ってる箇所は複数点灯するんですが、これが撮影時に意外と大活躍w 僕のようなAF頼みの人間にはありがたい進化です^^
液晶画面の向上では、ちょっとした弊害も… 画面が驚くほどキレイになったせいで、どの写真を見てもプレビュー時は「傑作」に思えてしまいます^^; この辺はすぐ慣れるんでしょうけどねw せっかくキレイになった液晶で、大きく拡大して再生できますので、どんどん活用していきたいです。
まだまだ触り足りないっていうか、全然把握できてない感じです^^; 何かわかったら、その都度書いていきたいとは思ってます^^
しかし、このD80。あまり目玉の機能が無い、なんて言われてますが、進化は相当なものですよ!かなりお買い得な機種なんじゃないですか?^^
で、今日は、写真を撮りに出かけるでもなく、カメラの機能を探してただけの一日って感じでしたが、今日届いた2GBのSDカードにうちのカードリーダーが対応してないという、悲しい現実に遭遇してしまいましたので、カードリーダーを買いに出かけることになりました^^;
一応D80も持ち出してはみたのですが、どこかに寄るでもなく、信号待ちの間に車中から何枚か撮っただけ…早くどこかに撮影に行きたいです ・゚・(つД`)・゚・
まあ、何もないのも寂しいので、とりあえず撮ったヤツを…
さ…寂しい…w でも、空はキレイです^^
そんな感じで、D80の持つ機能を使いこなすなんて全然無理ですけど、D70sとの撮り比べくらいはしたいなぁ…ってことで、ちょっとだけやってみました。
レンズは、D70sが18-70mm、D80が18-200mmです。本来ならば、レンズは同じものでないと比較にならないのでしょうけど、ほぼ同じような写り方のレンズですので、まあ大丈夫かと…^^; 詳細な比較はネットでたくさん見ることができますので、そっちをご覧になった方がいいかもしれませんね。
縮小画像のままですので、ホワイトバランスの違いくらいしかわからないかも…w
撮影は、全てオートで。JPEG出力で、加工は、縮小以外は一切していません。
こんな感じです。違ってるってのは明らかですね。実際の見た目と近いのは、D80です。ですが、屋外の自然光の中では、D70sも大はずしするってことはさすがにありません。ちょっとアンダー気味で青っぽいですけど、これはこれで味かな…って気もします^^
しかし…オートで撮影ってのは、絞り優先とかで使い慣れてると、かえって難しいんですね^^; 他にも、デジタルイメージプログラムがいっぱいあるのに、全然使ったことが無いことに気が付きました…もったいな…