終わったの?PS3って…
セガの名作、バーチャファイター5がPS3で発売になりましたね~。
テレビを見ているとCMもよく目にしますし、目玉の一本であるのは間違いないところ。
で…? なぜ売り上げは5万本に届かないんですか?
XBOX360の格闘ゲーム、DEAD or ALIVE 4は10万3千本。これは、初週ではなく累計の数字ですので比較しちゃいけないとは思いますが、本体の販売台数(PS3、70万台 XBOX360、35万台)から見れば、そのくらいのハンデはあってもいいかとw
これはやはり、数字ほど実際の国内ユーザーはいないことを表してるのかな?
日本でこんな状態だと、PS3にはそれほど明るい未来が見えてきませんね^^; 一年のアドバンテージを持ち、ゲームも豊富に出ているXBOX360と、今までになかったコンセプトで勝負するWii。世界的に見れば2強の争いになってしまっています。
日本では、かろうじてXBOX360より売れてるっぽいですけど、ソフトの売り上げがこのざまじゃ、実稼働率は相当低いのではないかと…
日本では虫けらみたいなXBOX360でも海外で頑張ってくれてるおかげでそれなりにゲームが出ています。それと比較しても、ちょっと先が暗い感じですね…
採算が合わないと一本のゲームにお金をかけることが簡単にはできなくなる
↓
開発費が無いと、ハイエンドのゲーム開発はできない
↓
ハイエンドのゲームじゃなければ、そもそもPS3なんて必要ない
↓
本体が売れない
↓
ゲームも売れない
こうやってどんどん市場が小さくなる「負のスパイラル」が完成してしまいます・゚・(つД`)・゚・
XBOX360を持っていますので、当然XBOX360に流行って欲しいですけど、PS3とWiiなら、PS3に頑張って欲しいんですよ。 ハイエンドを捨てたら日本のゲーム業界は完全に世界市場から見放されちゃいそうで…
今は元気がない日本のゲーム業界ですけど、いずれまた復活してくれると信じています。 が、市場が無くなっていたら、当然「復活」はあり得ないですよね。
最近の海外製ゲームのすばらしい出来を見るたびに日本の業界の行く末を心配してしまいます^^;
あれ?話が大きく逸れた…w
バーチャファイターはps3ですね♪