Nikon COOLPIX S51c
先ほどの記事の段ボールの中身です。
Nikonの新しいコンパクトデジカメ、COOLPIX S51cを買ってみました^^
腕がないくせに無駄にハイエンド指向の僕にしては珍しく、エントリーモデルのチョイス?^^;
実は、先日ニコンからのDMの中に「モニター募集」と書いてあったのを見て申し込んでみたんです。
この「モニター募集」。普通ならかなりお得な価格、もしくは無料で製品を手に入れることができるっぽいイメージがあるんですけど、ニコンのモニターはそんなにお得ではなく、すぐに量販店の価格の方が安さで勝ることで有名!?w
今回のやつも27,000円と、「若干安い気がするかも…」くらいの微妙な値段^^; 普通なら見送り決定なんですけど…
どうしても、必死に取った「
ダイナースクラブカード
」を使ってみたくて、たまたま第一号がこれになった…というわけです。 まあ、タイミングだけで購入したようなもんですね。 別にカードが使えるならなんでも良かったんですけどw
あ、ちなみにDMにはクーポンが付いてまして、27千円からさらに1000円引き。アンケートに答えたりすると3千円分のポイントがもらえますので、実質23千円ですね^^ これだと結構得かなって思います。
ニコンダイレクト恒例の「おまけ」は、今回はレジャーシートでした^^ もうすぐ子供の運動会もありますし、「Nikon」っていっぱい書いてある黄色いレジャーシートでキャノン派を牽制することにしますw
…と、まあこんな風に何の期待もされず我が家へやってきたS51c。WiFiが付いてるってのは知ってたのですが…
昔はコンデジに全てを賭けるってくらい意気込みがあったんですけど、一眼レフを手にして以来、徐々にコンデジには高性能を求めなくなっていってまして、どちらかというと利便性、主にポータビリティに主眼を置くようになりました。 これも、「小さそうだし、持ち運びに便利かな?」ってのが決定打でしたので、本体をいざ手にしたとき、かなりの薄さに大満足^^ これでVRも付いてるんですから、やっぱりお買い得ですよね~。
↑燦然と輝く「VR」の文字。え?輝いてない??
今まで使っていたCOOLPIX 7900と比べると、ものすごくスタイリッシュ^^ レンズも出てこないし、これなら街中でも全然いけますね~。
あ、買うまで気づかなかったんですけど、ファインダーが無いんですよ… 携帯以外で初めてファインダーが無いカメラを手にしました…^^;
でも、その分大きな液晶(3型)が付いていて、視認性もかなり良好^^ コンデジですからね~。ファインダーなんていらないのだ!
E7900と比べると…
こんなに違います^^ E7900にできた「液晶の中の不可解なシミ」にもご注目くださいw
さてさて、早速モニターに目をやりながら撮影^^
…と、思ったら…
「ナニコレ?AF遅ッ!」
動き回る子供のシャッターチャンスを逃しまくります^^; やはりエントリーモデルだからでしょうか… E7900より明らかに合いません。 クセがつかめてないのか?それとももともとこんなもの?? とにかく合いません…orz
それならば…と、試した高ISOモード。もともと期待してはいませんでしたが、シャッター速度を稼ぐための高ISOモードはやはりノイズまみれで全く役に立たず^^;
これはどう判断したらいいんでしょう… 「値段なり」なのか? まあコンデジは、普段はブログ用の小物撮りメインでしか使いませんし、VRがある分今までよりだいぶ使い勝手は上がるんでしょうけど、もう少しAFには頑張って欲しいですね。
AFは残念賞でした^^; でも出てきた画に関しては、それほど問題ないですね^^ E7900よりホワイトバランスも優秀な感じですし、露出はちょっと明るすぎる感じもしますが、E7900の暗すぎる露出よりは好感が持てます^^
こちらに関しては、まだ全然比較とかしてませんので、今度じっくりやってみることにします。 WiFiに関しても、まだ試してませんので今度です^^; 記事をお待ちください。
手ぶれ補正機構のVRを試したくて撮った「室内フラッシュ無し、手持ち撮影」の写真を、一枚だけ「Stepcyアルバム」に載せておきますけど、何の変哲もない子供のぬいぐるみを写してるだけですので期待はしないでください^^; でもさすがVR。1/8秒ですけど大丈夫でしたね^^
あと、この記事で使っているS51c本体の写真なども大きいサイズで置いておきますので是非見てくださいね^^
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=548160&un=95176
「COOLPIX S51c(ニコン:デジタルカメラ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 「無線L…
はじめまして、ハリアー黒と申します。
私もCOOLPIXS51c買いました。(ヨドバシで34800円の23%オフ)
モニター販売も知っていましたが、面倒くさそうだったので…
コメント通り、AFは激遅で無線LAN設定は煩雑です。
まぁファッションとして、持ち歩こうと思っています。
ハリアー黒さん、はじめまして^^
そうですよね~。 持ち歩くのにはいいですけど、機能的に大活躍ってのはちょっと無理っぽいかも^^;
僕もファッションとして持ってる感じですw
はじめまして。
S51cのAF動作、単純に遅いというより、2回レンズ駆動しているみたいですね。レンズの駆動速度そのものはそれほど遅いわけではないみたいなのですが。
胸ポケットに入るサイズで、携帯電話のカメラ機能より使い勝手がよく綺麗に写る機種としてこのシリーズは気に入っています。田舎でWi-Fiスポットがほとんどない場所にいるので、microSDに記録して、携帯経由でblogやSNSにアップロードしていますw
N.KEITAさん、はじめまして^^
2回レンズ駆動ですか。言われてみれば確かにそんな動きですね~。一回目で大まかな当たりをつけて、二回目で合わせるって感じなのかな?
携帯性は確かにすばらしいですよね^^ Gパンのポケットに入れていてもふくらみがわからないのでかなり気軽にカメラを持ち出すことができるようになりました。
Wi-Fiスポットは僕も試してませんが、家で充電を始めるだけで画像が転送されるのはかなり気に入っています^^
あなたはどんな基準でクレジットカードを選びますか?
「カードなんてどれも一緒」というヒトもいると思いますが、違いのわかる大人としてクレジットカード…