Nikon COOLPIX S51c 「c」の部分
COOLPIX S51シリーズは、どちらかと言うとエントリー機なわけですが、最後に「c」が付いているものといないもの。この二つでは結構な値段の開きがあります。
その差は、無線LANがついているかいないか。 つまり、この機能が不必要な人がわざわざS51cを買うのは間違っているってことですね。
で、僕はわざわざ「c」が付いているものを買ったんですから、この機能を使わないのは損! ってことで、今日やっと試してみました^^
まず、このカメラの無線LANで何ができるかというと…
・写真を、ニコンの「my Picturetown」というサーバへアップできる。
・ピクチャーメールで、他の人に写真を送ることができる。
ってのが大きな機能かな?
自宅の無線アクセスポイントや、公共の無線アクセスポイントを使って送ることができますので、これを使えば旅行先などでメモリがいっぱいになるって心配がなくなります^^
サーバの容量は最大20GBまでで、2008年までは無料(その後は無料分は2GB)ですので何も気にすることはありません。
転送も至って簡単で、設定さえ済ませていれば、充電ソケットをカメラに差し込んだら勝手に転送開始なんですからね~。
で、アップした写真はブログ公開用のアドレスなんかを作ることが間単にできるようになってますので、
公開するのも簡単^^ サイズは最大で1024×768ピクセルですが、普通に見てもらう分には十分ですね。
メールの方は、最大で30件まで登録しておくことができるアドレスへ送信することができます。
友達や家族へ簡単に写真を渡すことができますので、これも重宝しますね^^ こちらのサイズは1600×1200が最大(それより大きな画像は自動的にリサイズ)です。
今のところ思いつくのはこれくらいですが、使い方によっては楽しみ方が広がりそうですね~。
まあ、無線LANアクセスポイントが無いと出先で使うことは難しいんですけどね^^;
ただ、公共無線LANのエリアに入ったときに自動で送るって設定もできるようですので、例えばYahoo! BBの「BBモバイルポイント」なんかを契約して旅行に行くって使い方もいいかも。 もちろん無料のアクセスポイントがあればそれを使ってもOKです。
BBモバイルポイントとは最長1年間の無料お試しキャンペーンを展開しているということですので、試すにはいい機会ですね^^
話題のADSLサービス・ヤフーBB専用の申込みサイトでございます。ヤフーBBは知名度も高く、需要の見込めるすっごく売りやすい商品でございます。弊社サイトで…