ナショナル ES8258
7月24日の記事で触れていたのですが、我が家のシェーバーES8195の洗浄機が壊れてしまってました。
ヒゲ剃りとしては問題ないままなのでずっと使っていたのですが、やはり一度自動洗浄に慣れてしまうとどうしても…^^; と、これも前に書いた記事のまま。
結局あの後、「9月の新機種を待つ」と決断。 というか、実は8月初旬のモデルチェンジ前の投げ売りを逃してしまい、「待つ」しか選択肢がなくなってましたw
で、登場の新機種、ES8259とES8258はなんと4枚刃で登場 (^◇^ 😉 すっごいですねぇ… ヒゲを剃るのに4枚も刃が必要なんだかどうかはわかりませんが、とにかくインパクトはかなり大です。
9月下旬に3枚刃の新機種も登場し、いよいよ買い換えの機種を本格的に選ぶことにしたのですが、やはり気になる4枚刃w
…ってことで、タイトルに書いた機種「ES8258」を購入!
2万円ほどでしたので、まあまあ今の時点ではお買い得かな?^^
左が今までの8195で、右が新しく買った8258。大きさは同じくらいですが、若干絞りが緩くなりましたね。「エルゴノミクスデザイン」を謳っていますので、この辺がその表れなんでしょうね。
で、期待の4枚刃ですが…
でかっ!!ww これを全部肌に当てながら剃るのは至難の業ではなかろうか…^^;
3枚刃と比較すると、
こんな感じです。思いっきり一枚分広くなってますね~。なんかラムダッシュのスタイリッシュさはどこへいったのか…と言ったデザインな気もしますが、確かにこれだけ刃が並ぶと剃れそうな気がしてくるのも事実。今日はさすがに剃りませんが、明日以降試すのが楽しみです^^
さて、買い換えの原因となった洗浄機。 こちらはどうなっているかというと…
手前のシルバーのヤツが今度ので、黒っぽいのがES8195の洗浄機です。 なんか、こっちも見かけは重厚感たっぷり。
少しわかりにくいかもしれませんが、ES8195の洗浄機は上にバーが伸びてるのに対し、ES8258のは何も無いのがわかるかと思います。
実はES8195のこの部分は充電用の端子を挿す場所で、ES8258もシェーバー側は当然同じ場所にあるんですが、それを挿す場所が見あたりません。 「え?洗浄しながら充電できないの???」と一瞬思ってしまった浅はかな僕^^;
もちろんそんなことはなく、ちゃんと充電もできましたw 当然ですね…^^; そのカラクリは…
このグリップ部分の3つの接点。これと、洗浄機側の
この部分が接することで充電できるんですって^^ 本体に2カ所も電力が供給される場所があるなんてなんかすごいですね~。 でも、昔のナショナルのシェーバーって無接点充電できてたような… この技術は活かせないんですかね?
なんかよくわかりませんが、10年以上前にできてたことが今できないとは思えませんので、何か理由があるんでしょうね。
何にせよ、今度は壊れずに長く使えることを祈っています^^
10キロ体重が落ちても大丈夫な人だけにおすすめするダイエットサプリ、モデリート。このうたい文句からしても、その自信が窺えます。3キロ痩せたい、5キロでいい…
[…] 今まで使っていたのは、今となっては懐かしい「ナショナル」のES8258。 4年とちょっと使っていましたが、 […]