ブログ投稿ソフトを替えてみる
もうず~っとブログ投稿ソフトはBlogWriteにお世話になりっぱなしだったのですが、
最近の僕の使い方では若干不便なことが多くなってきました^^;
それは、「HTML編集」ができないこと。
あらかじめ断っておきますが、BlogWriteにその機能が備わってないわけではなく、
あくまで無料で使えるバージョンでその機能が省略されてるってだけで、有料版ならもちろんできますよ^^
今まで、HTML構文を使いたいときは一度投稿してからブログの編集画面にログインし、
改めて構文を書き加えるなどの対処をしていたのですが、やはり一回で終わらせたいですもんね…^^; まあ、「記事を気軽に投稿できる」
ってのがブログのいいところなので、HTML編集をいっつもやってるわけでは無いのですが…
で、そんな欲求を満たしてくれるものは無いかと探していたところ、ubicastからリリースされている「Blogger version1.1β」なるものを発見。
僕が使おうかって気になったわけですので当然無料^^
唯一気になっていた「HTML編集」も外部エディタを使うって条件ではあるようですができるようです。
外部エディタとしてはDreamweaverを持っていますので全然問題ありません。
この記事がそのソフトを使っての初投稿となりますが、普通にこうやって書いてるときは今までのBlogWriteと同様、簡単ですね。
しばらくはこのソフトにお世話になることにします^^
あと、見つけたのは「Windows Live Writer」。
これはマイクロソフトのソフトで、無料で使えるのは一緒です。
こっちはなんていいますか…結構すごいですね~。 自分のブログのデザインでどう見えるのかを見ながら記事を書いていけるんですよ。
HTML編集も内部処理できます。
今回は、今までのBlogWriteと操作感が似ているubicastの方を使っていくことにしましたが、
もう少し時間に余裕がでてきたらこっちもじっくり試してみたいです^^
あ、以上のようなことで今日からは記事の右下に出てきていた「ブログを書くならBlogWrite」
って広告がでなくなってるはずです。
ということでBlogWriteさま、今までお世話になりました。HTML編集の件で離れちゃいますが、
ホントいいソフトでしたよ^^