200,000ヒット!
今年の3月7日に10万ヒットを達成してからまだ半年ちょっとしか経っていないのですが、
なんと今日20万ヒットに達しました^^
いつもいつもありがとうございます。
それでは、いつものアクセス傾向を。
10万ヒットの時とどう変わったでしょうか?
平均アクセス数 323.44件
時間帯別アクセス
・最多 0時~1時:9.60%
・最少 5時~6時:0.55%
曜日別アクセス
・最多 木曜日:19.56%
・最少 金曜日:13.08%
ドメイン国別アクセス(解析数は全体の64.8%)
1位 日本(.jp):85.71%
2位 ネットワーク関連組織(.net):12.21%
3位 営利団体(.com):1.38%
4位 ドイツ(.de):0.10%
5位 ポーランド(.pl):0.04%
6位 オランダ(.nl):0.04%
7位 タイ(.th):0.04%
8位 スロバキア(.sk):0.03%
9位 デンマーク(.dk):0.03%
10位 教育研究機関(.edu):0.03%
—
番外編
33位 米軍関連組織(.mil):0.00% ←ちょっと怖いw
50位 ツバル(.tv):0.00% ←珍しい!(;゜0゜)
—
都道府県別(解析数は全アクセスの9.8%)
1位 東京都:15.72%
2位 大阪府:15.22%
3位 福岡県:9.76%
4位 愛知県:6.25%
5位 神奈川県:5.30%
6位 北海道:4.11%
7位 千葉県:3.18%
8位 埼玉県:2.36%
9位 岐阜県:2.30%
10位 静岡県:1.88%
地域別(解析数は「都道府県別」と一緒)
1位 関東:31.12%
2位 近畿:20.90%
3位 九州/沖縄:14.53%
以上です。
サーバを自宅から今の場所へ移して以降、爆発的にアクセスが増えた感じです。 やっぱり自サバでは限界があるんでしょうか…?
そういえば、今のサーバでもアクセス解析ってのをしてくれているのですが、
今僕が使っているdopvstarと全く数字が違うんですよね… いったいどっちが正しいのか…
ひょっとしてdopvstarは取りこぼしてる??
一応そっちも紹介しておきますと、
「chicappa!ANALYZE 2007.7/8~」
アクセス人数 58,408人(一日平均 512.3アクセス) ←ユニークアクセスかな?
ページアクセス数 230,999件(一日平均 2026.3件) ←俗に言うページビュー<PV>ですかね?
総アクセス数 850,687件(一日平均 7462.1件) ←これはファイルごとに拾ったアクセス数でしょうね
数字の整合性がなくなるので、今までのdopvstarでこれからもお世話になろうと思っていますが、
こうやってみると結構違うものですね~。こっちなら僕にとっての異次元である100万ヒットも遠くないかもw
ちなみに、ファイル転送量ってのも見れるのですが、これがなんと36GB!
ネットでこれだけの量のやりとりが一個人のサイトで起こってるんですね~。僕のサイトは重いファイルとかは扱っていないのですが、
それでも3ヶ月半でこんなになるんですからね…
そうそう、アクセスなんかの話のついでなんで書きますが、GoogleのPageRankで昨日から「3」
をもらってます^^
いや~、実は最近ず~っと「1」だったんで寂しかったんですよね~w 一時期は「2」だったんですけど落とされちゃってました^^;
「4」以上にうちがなる可能性は無いと思っていますので、できればこの「3」を維持したいものです^^
これからもStepcy.netをよろしくお願いいたします。