基礎工事
ちょっと遡りますが、基礎工事の時の写真を基礎屋さんよりいただきました^^
以前記事でCD-Rで写真をくれる予定だと書いてましたが、それが届いたってことです。
いや~、CD-Rで写真を渡してくれるだけあって丁寧な配筋ですね^^
D13@200ってことなので、鉄筋の経が13mmで間隔が200mmです。ご覧のとおりしっかり200の間隔で作ってあります。 鉄筋の経の40倍必要という重なりの部分も600mm以上取ってあるので問題なし。
通風口の補強もちゃんとしてありますね^^
で、完成~。
立ち上がりの高さは400mmですね。幅は120mmと、耳学問からするとちょっと物足りないのかな…とも思っちゃいますが、それを補うかのようなアンカーボルトの数。 まあ、当然僕は専門家ではありませんのでよくわかりません^^; きっとこれで大丈夫なんでしょう^^
…と、最初の地ならし(?)から基礎の完成までを25枚の写真で見ることができました。
了解を取ってませんので名前は出しませんが、基礎屋さん、どうもありがとうございました^^