73日目
特に意味のある数字ってわけではありませんが、いいタイトルが浮かばなかったのでw
地鎮祭から昨日で73日が経過しました。 最近は仕事が休みの日は決まって現場へ行ってますので、昨日も当然行ってきました。
写真で見るとそれほど変わったような感じはありませんが、すでにモルタルの下地が全面に塗られています^^
リビングの方は、すでに仕上げに。
すごいですね~、左官屋さんってのは・・・ こうやってキレイに塗られた壁を見ると、つくづく「技術職」なんだなぁって思います。 コテ一つでよくまあこんなにまっすぐに・・・ 近くで見ても全くムラもなく、とてもキレイです^^
それはいいとして、この色いいですよね~。イメージとしてはこんな感じのグレーでいってもいいかな、と思ってたのでできればこのまま・・・ってな希望もありますが、これは塗り立てだからこの色なんですよね。 モルタルですので当然乾いてきたら白っぽくなっちゃうんです。残念^^;
前回までと大きく変わっていたのが玄関ポーチ。 ブロックが積まれて、なんとなく形が見えてきました^^ 一段上ってポーチなんですね。
これは何の線だろう・・・としばらく悩みました^^; 電気メーターですね。
当初はここにエコキュートが設置されるはずだったのですが、別の場所に変更になったんですよね。 で、水道管だけが移って電気の配線が残っちゃったのかと思ってしまいました。 バカですねw
家の中は、ボード貼りがどんどん進んでいて、この間よりも、より「部屋」を感じることができるように^^
昨日からクロス屋さんも入っていて、ボードのパテ埋め作業中でした。2F部分はすでに終わっててご覧のとおり^^ 僕が見てるときは階段辺りの作業中でした。
階段下の収納スペースに棚が! 実は各収納場所にはこんな風にたくさんの棚をつけてもらっています^^ 特に頼んで無かったんですけど、うれしいですね。
噂の(?)19個にのぼるコンセント差し込み口が唸るリビングw ここはテレビのアンテナも出てくるのかな?
・・・と、まあこんなところでした^^