驚かせようと思ったのに・・・
思いっきり見られてしまいました^^;
排ガス規制に伴いモデルチェンジとなったD-TRACKER X。 通勤が長くなったってことも手伝い、KLXからの乗り換えを決意しました。
で、今日が納車だったのですが、バイク屋さんに行くと同僚が・・・^^; 一番驚かせたかったDトラ乗りの先輩に最初に見つかってしまいましたw
始まりはKLXのオイル交換でした。 ちょうど納車されたばかりの新型KLXがそこに・・・ 「おぉぉ!これですか! 意外とカッコイイじゃないですか!」フロントフェイスはなかなか個性的な・・・というか、正直なじめないのですが、それ以外がめちゃくちゃ僕好みw 「へぇぇぇ・・・」と眺めていたのですが、この時点では「買う」なんて選択肢は僕の頭にはありませんでした。
が! オイル交換中に見せられた新型KLXとD-TRACKER X、そして話題となっているNinja250Rのプロモビデオの暗示が強烈でしたw 家に帰ってからも忘れられず・・・^^;
実は、バイク屋さんと話してるときに、KLXのオンロード化を計画していたんですよね・・・ 通勤が長くなったことでオフロードタイヤの磨耗具合が劇的に加速し始めちゃって・・・ で、同じく限界に来ていたブレーキパッド。これらの交換で数万円かかる・・・ってのもあり、心は新D-TRACKER購入へ徐々に傾いていきました・・・
バイク屋さんの話では、僕の2005年KLXは25万円での下取り。 タンクが凹んでしまってたいした値はつかないと思ってましたので結構ビックリ。 それに本体値引き4万円ってのを足して、手出しは28万円ってことでした。
こりゃ、お買い得じゃないか・・・?
そう思うともう買わずにはいられませんw どうせ乗ってもあと2年のKLX。その時に45万(想像ですw)用意するくらいなら、いっそのこと・・・
すでに注文していたタイヤのキャンセルもOKということでしたので、思い切って乗り換えることにしました^^
色は「青」です^^ 納車が仕事帰りだったこともあって、暗くて写真がすごく撮りづらい・・・^^; ですが、撮らずにはいられませんw
気になっていたフロントフェイスもこうやってみるとカッコイイかも・・・^^
結構・・・どころか思いっきり足つきは良くなりましたね~。 Super SHERPAの時と同じくらいかな?
純正マフラーは恐ろしいほど静かです。 変える予定はありませんので、きっとずっと静かなバイクのままです^^
フロントのディスクはかなりの大口径。 良く効きそうです^^ で、この青モデルだけがホイールがカラーなんですよね~。
リアのディスクはこんな感じです。 アルミのスイングアームもいい感じ^^
エンジン周りはそれほど変わってないように見えますが、FI化に伴いキャブが姿を消しましたね。
いや~、新車のキレイさがいいですね^^ すぐに汚れていくんでしょうけどね・・・^^;
念願のタコメーターがついたデジタルメーターパネル。 これまた欲しかったガソリンの警告灯も備えています^^ ちなみに、リザーブタンクの切り替えコックは姿を消しました。
ブルーに光ってかなりオシャレですね^^
「0km」となっているメインの表示はmph表示に切り替えることもできます。
ところで、新車=慣らし・・・ですよね。
これから地獄の1,000km。 回したくても回せないこのもどかしさが・・・とかのんきな事言ってられません。 これからもっと早く家を出なきゃいけないかと思うと・・・ つらいですね^^;
ということですので、当然走りのインプレッションなんて書けませんw
しばらくは、辛抱・・・ですね。