E-100MPのホルダーを考える
実際に使い始めてみると、なかなか楽しいカーナビ^^
都市高の高架沿いを目的地としてルート案内をさせてみたら、都市高を降りろと言う指示がなく、まだ都市高に乗ってる状態で「目的地周辺です」と勝手に案内を終えてしまったのはご愛敬ですかねw
これは知ってる場所なら笑って済ませられますが、知らない場所を案内してもらってるときだったら焦りますね~^^;
他のカーナビだとちゃんと降りる指示を出してくれるのか、それともこんなものなのかはわからないのですが、どうなんでしょうね?
ところで車載の方法なのですが、付属のアームホルダーがいまいち自由度が足りないと感じるのは僕だけですかね?
ダッシュボードの上に付けると必要以上に高さが出てしまうし、どうしたもんかと・・・^^;
あれやこれや試したあげく、ピラー部分の三角の窓部分に貼り付ける、という方法を取っていたのですが、こんどは意外と視界の妨げに・・・ ミラーを見るつもりが、ナビの画面が明るいのでつい目がそっちを追ってしまうんですよね~。
思わぬところで事故の原因に・・・ってことにもなりかねないので、やはり別の場所にと考えていました。
で、PDAや携帯用のホルダーが流用できないかとかいろいろ考えてたのですが、ひょんなことから純正のホルダーが「ARKON」というメーカーのものだということがわかりました^^
吸盤の空気抜きのレバーに書いてあるんですよね~。 で、ネットで調べたところいろいろな種類が発売されていることがわかり、しかもクレードルをセットする部分が共通っぽい!!
ということで、エアコンの吹き出し口用のホルダーを注文してみました^^
今日届いたので早速クレードルをセットしてみたのですが、ものの見事に一致^^ これはいい感じですね~。
純正のホルダーが5千円くらいするのに対し、これは1,155円とかなり安いんですよ。
型式はCM047ST2-RVC AIR-VENT B/K DualT-tubって書いてありますね。 見つけた後にいくつかのカー用品店を回ってみたのですが全く取り扱われてませんでしたので、結局通販で購入しました^^;
本体より送料が高い(九州は1200円)から嫌だったんですけどね~ ・゚・(つД`)・゚・
それほどメジャーじゃないのか、検索してもあまりお店が出てこなかったのでそのまま注文です。
車に取り付けてみたところ、ばっちりでした^^ 「画像出せよ・・・」と言われそうですが、撮影してませんので勘弁してください^^; 今度機会があったら・・・w