Nikon COOLPIX S710
ここで先日大胆に予告したということは、すなわち「すぐに買う」と宣言したようなものです。
これは買わなきゃ詐欺w ということでかなりの使命感に駆られ、本日購入してきました^^
Nikon COOLPIX S710です。新製品です! カメラを買うのは久々です!・・・というのは嘘です^^;
まあ、デジタル一眼レフ
を使うようになってもコンパクトデジカメ
が必要な状況というのは多々あるわけでして・・・
で、とりあえず見てみなければと思って天神へ出かけたところ、現時点では最安と言ってもいい34,000円を提示していただけたので「祝!ご購入」です^^
お店の名前を出したいのですが、この値段で今出したらいけないっぽい気がしないでもないので、伏せておきます^^;
「いつも買ってるお店」って言えば、ここをよく見ていただいてる方にはわかると思いますので参考にされてください^^
外観のスタイルとしては、今までのニコンのそれを踏襲していて、違和感も感じなければ、特段新しい雰囲気も感じないものとなっていますねw
↓こちらは在りし日のS51c ご覧のとおり背面ボタンの基本的な配置は全く一緒です^^ 操作の上では慣れてるこの配置の方が迷わなくて済むので助かります^^
背面の液晶は3型です。 そういえばSの二桁シリーズはタッチパネル方式へ移行しましたよね~。 将来この三桁シリーズもそうなっていくんでしょうか?
このS710の最大の特徴といいますか、僕の購入の決め手は、なんといっても14.5メガピクセルという圧倒的な画素数!・・・でないことは間違いありません^^;
いつまでやるんですかね~。この高画素化戦争・・・ 6~7メガでもCCDのサイズからしたらオーバースペックな気がするのに、さらにその倍ですかw 高画素=高画質では無いことは間違いないので、そろそろ画質のみを追求してくれないかな~。
というのはさておき、購入の本当の決め手は、ISO 12800という超高感度撮影ができることです^^
さすがに12800なんてノイズだらけで使えなそうな気はしますけど、これだけのISO感度を用意してるということは、常用したい1600クラスの感度ならノイズをあまり感じない撮影ができるのではないかと、少なからず期待しています^^
実際の撮影は、まだ電池の充電が終わってないということでお預け状態なのですが、充電が完了し次第何か撮影してみたいと思っています。
残念なのは、比較対象となるカメラが無いこと・・・ですね^^; 弟妹にカメラを譲るタイミングを完全に間違いましたw
それでは、また^^