劇的な幕切れ
近年マレに見る劇的な幕切れで終わった今年のF1GPでした^^
最後の最後、ホント10秒ってところで年間チャンピオンが入れ替わったのはすごかったですね~。
その勝者が決まる瞬間に思いっきり関わったのが、トヨタのグロック。 まあ、彼がタイヤ交換をしなかったためにマッサにチャンピオンの可能性が出たってことを考えると、その「交換しなかった」選択のせいで最後に大幅なスローダウンをしなきゃならなかったのを責めることはできませんね^^;
・・・って文章を見るとわかるとおり、僕はマッサに勝って欲しかったです^^;
彼がフェラーリに行くまでは、こんな風にチャンピオン争いをするようなドライバーになるとは思えませんでした。 なんとなくイメージが「琢磨のライバル」っぽい感じじゃありませんでした?
それが・・・ですからね~。 立場が人を成長させるというか、トップチームに移ってからは、ホントによく頑張ってると思います^^
今年は早々とファーストドライバーのライコネンの優勝が消えてしまい、「フェラーリはどうなることか・・・」と思われましたが、マッサが踏ん張ってくれたおかげで最後のこの大興奮のシーンがあったわけですからね^^
まだ少し「危なげない」というイメージには至らないとは思いますが、この悔しさをバネに頑張って欲しいものです。
そして、史上最年少の記録を塗り替えてチャンピオンになったハミルトン。 去年はまさかの逆転を許してチャンピオンになれなかっただけに、今年のタイトル獲得はうれしいでしょうね~。
ただ、やはりハミルトンも人の子。 今年もホントにあと少しでタイトルを逃すところでした^^; プレッシャーも大きいでしょうからね~。 まあ、でも結果しっかり「チャンピオン」のタイトルを手にしたわけですから、今後はプレッシャーに押しつぶされそうになって危ない展開になることもないかもしれません^^
ポイントは98ポイントですか。 優勝回数はマッサに負けてますし、まだ「最強」って言えるわけではありませんからね~。 来年どう成長するのか、楽しみにしておきます^^
アロンソは終盤盛り上げましたね^^ やっぱり彼のドライブテクニックってのはすごいですね~。 今のF1ドライバーの中ではずば抜けてうまいんじゃないかな~。 非力なマシンでよく頑張りましたよ。
このままの流れだと来年もルノーの線が強いかな? ホンダも噂されてますが、今のホンダには魅力がね・・・^^; ただ、KERSの開発にかけては、ホンダが一歩リードしてるという情報もありますからね。 いや、それでもホンダは無いかな・・・
ルノーは来週の水曜日にドライバーラインナップを発表するんですよね? これだけ早くに発表できるってことからも、きっと残留なのでしょう。 で、前半ずっとシートが危なかったピケも、もう一年乗ることができるのでしょう^^
と、忘れちゃならないのはライコネンですかw
ホントに残念な一年でした^^; 速いんでしょうけどね・・・トラブルに見舞われてばっかりでかわいそうでしたね~。 シーズン終盤の失速は残念でした。
でも、ファステストラップは結構取ってませんでしたっけ?(未確認) 環境さえ整えば、来年また楽しませてくれるでしょう^^ 一時期は引退するのではないかとさえ言われてましたが、是非来年も魅せて欲しいです^^
ウィリアムズは・・・っていうか、一貴は・・・
どうだろう。一年目という足かせのせいで思う存分走ることができなかったと思いたいです^^; 彼の走りには今のところ光るものが見えないな~。 でも、ポイントはちゃんと取ってくるし、チームメイトにも決勝の結果はひけをとらないですからね。 それは素直に評価していいんじゃないかと思います^^
来年のシートも早々と決めたことですし、この冬にみっちり走り込んで、表彰台を目指して欲しいですね^^
っていうか、名門ウィリアムズの復活を待ってますw
で、今年の後半一番の注目ドライバーは、「こいつやるな・・・」という走りをたびたび見せてくれたベッテルでしょう^^
来年レッドブルに移籍しますが、本音を言えばもっといいチームで走らせてみたいですね~。 ブラジルでもマッサをガンガン追いかけてたし、最後の周はハミルトンを抜いて、チャンピオンシップをかなり盛り上げてくれましたし^^
個人的には来年かなり楽しみにしてる選手です^^
そのベッテルのいたトロ・ロッソの来期のドライバーラインアップ。 是非、是非ここに琢磨を・・・ ホント、切なる願いです^^;
来年このチームがまたいいパフォーマンスを見せれるかどうかと言われたら「う~ん・・・」ってなっちゃいますが、琢磨がいないF1なんて面白くないじゃないですかw
そう言えばF1の公式サイトでは、琢磨っていう予想? 英語で書いてあるのでよくわからないw でも、琢磨の写真が載ってましたね^^
ふぅ・・・ってことで、今年もあっという間にシーズン終了^^ 3月までは寂しいですね~・゚・(つД`)・゚・
しかし、来年こそは現地観戦を・・・! 鈴鹿ですしね^^