RD-A600もダビ10対応!
全っっっ然知りませんでしたw
12/3に東芝が、RD-A600/300をダビング10に対応させると発表していたんですね!
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-A600RD-A300.html
いや、購入当時、対応してくれればいいな・・・と少しは考えていましたが、ホントにやってくれるとは^^ なんか見直しました。よくやった!東芝!!
もうあんまり覚えてませんが、確か購入時に東芝のヘルパーさんが「RD-S601はダビ10対応予定ですが、RD-A600は絶対対応しません」と断言されたんですよね~^^;
まあその時は予定になかったからそうおっしゃったのでしょうが、「いや、それでもやってくれるかもしれないしなぁ・・・」と思った僕の勝ちですねw (別に勝ち負けはどうでもいいか・・・)
ホントに知らなかったんですよね~。 録画した番組を見ようと思ったら、見慣れないアイコン。
「ナニコレ? ダビング・・・って事はもしや・・・」と思って検索をしてみたらビンゴ!だったという^^
HDDレコは完全に嫁さんの私物と化していますので、僕はあまり触れないんですよ^^; なので更新に全く気づきませんでした (゜▽゜;) オドロキー
元々潜在能力の高いRD-A600ですが、これで「無敵」になりましたね~^^ HD DVD機だというのも、今となってはプレミアものですしねw