クレジットカードで自動車税を払おう!
なんなんですか・・・まだ5月だというのに^^;
夜になってもいっこうに温度が下がらない我が家のリビング。窓を開けると虫が入ってくるし、ちょっとした灼熱地獄ですよ~ もちろんかなり言い過ぎですが・・・
昨日まではなんとか我慢していましたが、先ほどとうとうクーラーを投入。早すぎるってのはわかってるんですけどね~^^;
しかし29度ってのは・・・ まだ体が暑さに慣れてないからつらいのなんの。でも、今からこんな感じじゃ、先が思いやられますねw
自動車税の納付書も届いて出費はますますかさむ一方だってのに・・・^^;
そういえば、その自動車税。クレジットカードでも納税できるようになったのですね^^
「ご自宅のパソコン、携帯電話から、24時間納付手続ができます。」ですって~。便利になりましたね~。
しかも、一括払いだけじゃなく、分割やリボまで選べるってんだからすごい。 わざわざ「クレジット会社が提供する所定のポイントを受け取ることができます。」なんて書いてあるのがちょっと笑えますが、公金納付ってのはポイント対象外だったりすることもあるからでしょうね。
手数料315円が別にかかるみたいですけど、ものは試しってことで、今回はカード払いをやってみたいと思います^^
家にいながら手続きできるってだけでも便利ですしね^^
こんばんは^^
我が家も自動車税の納付書が届きました。毎年この時期になるともうすぐ届くのではないかと少しビビってしまいます。
自分が好きなものにお金を出すのは惜しくないんですが何に使われているのかわからない税金にお金を出すのが非常に惜しくて惜しくて・・・
話は変わりますが09モデルのDトラXのヘッドライトバルブは30Wになっているようです。配線関係とか部品番号が変わっていないのでバルブだけワット数を上げたようですが・・・
こんばんわ^^
ホント、毎年わかってはいるのですけど、この時期は憂鬱になりますよね^^;
考えてみると、自動車税ってのは莫大な収入になってるはずなのに、どういう風に使われてるのか・・・
有効に活用して欲しいものです。
DトラXのヘッドライトの話、初耳です! 30Wになったのですね^^ ・・・っていうか、そのままで30Wに耐えられるのでしょうか。
30Wハロゲンを入れてトラブった身としては、ちょと心配ですが・・・ 僕のは別の原因だったのかな?^^;