Nikon D3000
7/30の発表で、もう一つデジタル一眼レフが発表されていました。
入門モデルのD3000です^^
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/index.htm
こちらは、D60の後継機ですよね^^
特徴としては、初心者でも簡単に難しい撮影が行えるという「ガイドモード」の搭載が挙げられますね。
僕自身も最初覚えるときに苦労しましたし、初めて一眼レフを扱おうという人に説明するのも難しい、いろいろなテクニックや用語が液晶モニタに表示されるので、誰でも気軽にすぐ撮影に没頭できるってのがうれしいですね^^
上のページを見たら、「背景をぼかして撮る」みたいな画面が出てて、どうすればボケが大きくなるのか、また、どんなレンズを使ったらよりボケやすいのかってのが解説してあって、なかなかすごいですね~。 よくある「操作説明」的なモードに留まらず、いろいろな事を学ぶことができそうです。
カメラ内の編集機能も多彩で、撮った写真がミニチュアっぽくなる「ミニチュア効果」や、塗り絵風にアレンジする効果。 あと、ソフトフィルターを使ったような効果を簡単に得ることができるみたいです。 こういう機能も、カメラを始めたばかりの人などは、楽しめるでしょうね~^^ 背面液晶も3.0インチと、大きなものを採用していますし、カメラだけでいろいろ遊んじゃいそうw
もちろん、デジタル一眼レフですので、コンデジでは絶対に成し得ないような撮影もできますし、値段も実売で5万円前後を見込んでるようですので、今から高級コンデジを買おうと思ってる人は、もうちょっと手を伸ばして、是非このカメラで一眼レフデビューをしてみては?^^
え?画素数が一千万画素程度なら、今のコンデジのほうがすごいだろうって?^^;
そんなことは無いですよ~^^