FORZA MOTORSPORT 3 LIMITED EDITION
いや~ ホントに待ってました^^
XBOX360の本格的なレースシミュレーター「Forza」の第3弾。 本日発売です。
昨日購入したDENON AVC-3310の最初の活躍の場は、このレースゲームということになります^^ まあそれはいいとして・・・
買って来ました~^^ 今日は休みだったのに、妙に早起きしました^^; 当然これを買いに行くためですw
予約などせずとも限定版が買えるのがXBOX360のいいところ。 ふらっと寄ったお店で普通にゲットです^^
・・・というより、最近ゲーム情報にはそれほど明るくなく、「偶然」リミテッドエディションを見つけただけですが^^; なので、普通に通常版が置いてあったら迷い無くそっちを買ったと思いますw
まあそんな感じなので、何が「LIMITED」なんだか全く知らなかったわけですが・・・
ご覧のとおり、超豪華(゜▽゜;) 左はUSBメモリで、右はキーホルダー。
USBメモリは2GBでした^^ サンディスクのやつでしたよ~。
キーホルダーもかなりカッコイイし、なんかかなり得した気分です^^ これ以外に予約特典のダウンロードカー用コードももらいました。 当然予約はしてないのですが、XBOX360のゲームを買うときはいつもこんな感じw
う~ん、やっぱりカッコイイ^^
さて、おまけはいいとして、肝心のゲームを^^;
ゲームディスクを入れ、ロードが終わるとまず、「追加コンテンツを遊ぶ場合は、ハードディスクにインストールしてください。」みたいなアナウンス。 どうやら、2枚組になっているDVDソフトの一つは、HDDにインストールしておくようです。 ってことは、HDD必須かな? 説明から察するに、その「追加コンテンツ」ってのが遊べなくてもいいってんなら、一枚目のディスクだけでいいですよ~って感じでしたが、出来る限り準備した方が良さそうですね~。
必要なHDDの容量は1.9GB。 この容量が空いてないといけませんのでご注意を^^
しばらく待つとインストールが完了しますので、ディスクを1に戻してゲームスタート!
・・・と思いきや、今度は「あなたは上手なの?下手なの?」みたいな質問が^^; (←かなり意訳ですw)
・・・自分がどのレベルかなんて、客観的にわかるかよ・・・^^;
まあ、レースゲーム初心者ってことは無いから、それは除外するとして、中級なのか上級なのか・・・
何を基準に決めたらいいのかってのは全く説明されないので迷います・・・ それよりも、これを選ぶことでどうなっていくのかすらわからないんですからね~。
「う~ん・・・」 しばらく悩んだあげく、無難に「中級」を選びました。 たぶん、奥ゆかしい日本人は、みんな「中級」を選ぶんじゃないかって判断も働きましたw
結果的に言えば、この設定で各アシストモードや敵の難易度が決まるようです。 ちなみに、中級はアシストが多すぎて走りづらいかも^^; ABSやTCSはあってもいいんですが、オートブレーキとか、STMはジャマになりますからね・・・ 普通のレースゲームでオートブレーキなんか使わないって人は、迷わず「上級」と宣言した方がいいかもしれませんよ^^ あ、もちろんこの辺りの設定は後から変更できます。
さて、それが終わるとようやくレース^^ というか、いきなりレース^^;
アナウンスの女の人がテキパキと車など準備してくれますw 用意してくれるのは、Audi R8 5.2 FSI quattro。 初めてあったばかりなのに、こんな高級車をよろしいのですか・・・? と聞く間もなく、すぐにレースです。
ちょっ・・・まだ心の準備がっ!^^;
などと泣き言は一切聞いてもらえず、お姉さんは淡々と進行していきます。
「ふぅ・・・」 なんとか一位で終わったか・・・ε-(´∀`*)ホッ
「それでは、車を選んでください」
「え?アウディくれたんじゃないの?」
どうやらアウディはレンタルで、僕のものになったわけじゃ無さそうです・゚・(つД`)・゚・ さよなら、アウディ・・・
と、ここからは普通のレースゲームのように、下位カテゴリーの車を選んではい上がっていくシステムになります^^
もちろん僕は、最初の車としてHONDAのFitをチョイス。 ストリームに似てますしね^^
・・・という感じでスタートまではちょっと独特の流れですが、お姉さんの進行通りにやっていくだけですので迷うことは無いでしょう^^
最初のアウディでのレースで教えてくれるのですが、今回のFORZA 3では、リワインドと呼ばれる「巻き戻しシステム」が搭載されています。 レース中にミスしたら、その直前まで戻ってやり直せるってシステムなんですよ。つまり、ミスが無かったことになるんです。 ドラえもんもビックリですね~(゜▽゜;)
なので、「完璧なラップ」を刻もうと思えばいつでも刻めると・・・ あれ?これ、緊張感無くない?^^;
僕的には善し悪しですね~。 もちろん、他車が思ってたような動きをせずにぶつかってきたなんて時に、やり直して違うラインを・・・なんて使い方もできるんですけど、そもそもそういう駆け引きも醍醐味なんじゃないのかな・・・
そうやって出したタイムには、「!」マークが付くので、クリーンラップじゃないってのはわかるのですが、記録はされるんですよね~。 まあ、「レースゲームはちょっと・・・」と思ってた人が手を出すにはいいシステムだと思いますけどね^^
そういえば、このゲームはかなり初心者の方を意識してるらしく、車のアップグレードもオートでやってくれる機能「クイック アップグレード」があったりします。 僕も、まだ「消化作業」である下位カテゴリーでのゲームですから、適当な車を買ってクイックアップグレードをやって・・・と、新しい機能を存分に使っています^^ もちろん上位カテゴリーにランクアップしてきたら、自分でパーツを選んでマシンを作っていきたいと思っていますけどね~。
ゲーム自体の面白さは、さすがFORZAシリーズと言ったところ^^ 挙動なんかはもちろん、グラフィックもキレイですし、音もゾクゾクしますw
今のところ淡々と作業を進めているだけなので、3で初めて登場してきた車などはあまり触ってないのですが、それでも日産の370Zは速攻で買いました^^ いきなりアップグレードしてしまったのでノーマルのインプレができないのですが、(^^; キビキビ動いて気持ちのいい車ですね~! 欲しい!
ペイント関連や、その他新しくなったシステムは、今度また紹介できれば^^
なんせ、今は走るのに忙しいのでw
それでは~^^