オイル交換~
D-TRACKER X、本日5度目のオイル交換を終えました~。 距離は13,000kmちょっとってとこ。至って順調です^^
・・・が、その際いろいろ見てもらって、ブレーキパッドが前後ともに寿命を迎えつつあることがわかり、後日また出費が待っている状態です ・゚・(つД`)・゚・
まあ、それだけよく乗ってるってことですよね~。 リアタイヤも次のオイル交換までには寿命を迎えそうですし、今後もチョコチョコとお金が掛かることがすでに判明しています^^;
「プラグもそろそろかな~」って言われましたしね・・・
で、そのときに
「試してみて~」と、こんなものをもらいました。
「え?風邪引いてないけど・・・」と一瞬答えそうになるその外観w
もちろん風邪薬などもらうはずはなく、これはエンジン添加剤。なんとヤマハ純正だそうです(゜▽゜;)
「普通は、バイクメーカーはこういったものを出さないんだけどね~」とのことですが、環境対策だかなんだかの影響で、最近のバイクは溜まったカーボンがふとした拍子にはがれ落ちてしまい、それがバルブとの間で噛んでしまうことが多いらしく、その結果圧縮漏れを起こすトラブルが結構あるのだとか・・・
で、メーカーも頭を悩ませた末に、こういった添加剤を出すことになったそうで、ホンダとかスズキもこれに続くらしいと聞きました。
ん?カワサキは・・・?w
ま、それはいいとして、成分はハイオクガソリンに入ってる添加剤と同じ物らしいので、数回に一回くらいハイオクを給油してやることでも同じような効果があるんじゃないかな~と。
僕のDトラXは、そのお店で売れた中では距離を走ってる方だということで、仮にDトラXで症状が出るなら僕からだろう・・・といった感じかも^^;
「感想聞かせて~」とのことでしたので、ちょっとしたモニターってとこですね^^
試してみたいと思います^^