華麗に復活!w
いや~、一時はどうなることかと思いましたが・・・
なんと、すっかり元通り。 こうやってブログも普通に書けるし、何ごとも無かったかのように復活できました~^^
Windows 7万歳!!
しかし、このバックアップと復元機能はすごいですね~^^ システムイメージを丸ごとバックアップしてくれていたので、完全に元の環境のまま復活ですよ~。
結局、今日仕事が終わってからすぐにPCパーツ屋さんに新しいHDDを買いに。 日立のHDS721010CLA332。1TBのHDDですが、今回は特に思い入れがあるわけではなく、安かったから買ってみただけです^^; 7,180円でした。
当然家に帰ってからすぐにHDDの換装。 もちろんバックアップ用のHDDは別の物理ドライブにしていましたので、壊れたHDDを引っこ抜いてもバックアップ用HDDはそのままです^^
さて、復元の方法ですが・・・
Windows 7のディスクを入れて、そこからブート。 そう、普通にOSをインストールするときと一緒です^^
で、しばらく待っていると、キーボード選択のあと、真ん中に「インストール」のボタンが出てきますが、今回はもちろん新規インストールを行いませんので、左下の「修復」をクリック。
すると、勝手にバックアップイメージを検索してくれますのでしばらく待ちます。 バックアップイメージの検索が終わったら、どの日付のイメージに復元するかを選び、その後、全体を復元するか、復元するディスクを指定するかを選ぶことができます。
今回はシステムドライブであるCドライブが壊れただけで、他のドライブは無事。 なので復旧はCドライブの入っている「ディスク0」だけを選択。
待つこと30分・・・
「復元が終わりました。再起動します」的なメッセージが出てきて終了~^^
あっけなすぎて驚きましたが、再起動すると、昨日までの見慣れた画面が!!・゚・(つД`)・゚・
幸い、毎週日曜日にバックアップするというスケジュールにしており、壊れたのが月曜でしたので、失ったデータはその間に受け取ったほんの数通のメールのみ^^
ホントに助かりました~^^ Vistaにも復元の機能はありましたが、スケジュール化できないという致命的な欠点がありましたもんね~。 今回のように、普段から何気なくシステムイメージをバックアップしてくれてるってのがどれだけありがたいことか、今回身にしみて感じました^^;
Windows 7 いいですね~!