iOS 4.2にアップデート
延期されていたiOSの4.2が本日午前3時過ぎにダウンロードできるようになりました^^
iPhone, iPadそしてiPod touchが対象です。
iPadについてはメジャーバージョンアップとなりますよね? ってことで、大きく変わったのはiPadってことになりますが、iPhone(iPod touch)についてもいろいろと変更があっています。
○iPadでのマルチタスキング
iPhoneのOS4で追加されたマルチタスキング(複数のプログラムの同時立ち上げ)がiPadに追加されました。 これによってバックグラウンドにアプリを開いておくことができるようになりました(アプリ側が対応している場合)。
○iPadのフォルダ管理
これもiPhone 4では最初からできていたのですが、アプリのフォルダ管理がようやくiPadでもできるようになりました。 最初はいいんですけど、使ってるうちにアプリはどんどん増えていくもの。 ごっちゃごちゃになってきて困ってたんですよね^^; 助かります^^
○AirPrint
Wi-Fiを使ってプリンタへ直接データを送り込み、iPhone, iPad, iPod touchの写真などを簡単にプリントできるようになりました。 対応プリンタが必要なので試していませんが、いちいちPCに写真を送り込んで~という必要が無くなったのは大きいですね^^
○AirPlay
Apple TVを買って良かった!と思った瞬間は、この機能を堪能した時に訪れました^^
iTunes, iPhone, iPad…(もうめんどくさいので、以下「iPhoneなど」と表現しますw)の動画や音楽をApple TVでワイヤレスストリーミング。 うちのAVシステムで気軽に再生できるようになりました。
操作も実に簡単で、再生中にAirPlayのボタンを押すだけ。 今までも似たようなことはできていたのですが、操作に手間が掛かったり、制約があったりしましたからね~^^;
○iPhoneを探す
これも大きなサービス追加だと思います^^ 今までは有料のMobileMeを契約しなければ使えなかった機能ですが、iOS 4.2を導入したiPhone 4, iPad, 第4世代以降のiPod touchでは無料でのサービスになりました! 携帯端末であるiPhoneなどは、いつどこで落としたり無くしたりするか不安ですよね~^^; 昔の、電話しか掛けられないような携帯ならまだしも、最近のスマホなどは、もう個人情報のオンパレード。 そういったものを落としたときの被害ははかり知れません^^; この機能で自分のiPhoneなどがどこにあるのか表示することができるようになります^^ で、そのiPhoneなどに、例えば「拾った方はご連絡をお願いします」など、自由にメッセージを表示したり、リモートでロックを掛け、操作することができないようにすることも可能。 さらに、どうしようもない場合は全てのデータの消去まで遠隔操作でできるんですから助かります^^
iPadのキャプチャです。ここにApple IDとパスワードを入れると、登録しているデバイスが地図上に出てきます。 賢明なあなたなら気付かれたと思いますが、これ、諸刃の剣ですよね^^; 家に置いてあるiPadで、常に僕がどこにいるのか監視をすることすらできてしまうww
ご覧のとおり、ログイン画面だとパスを知らない限り大丈夫なのですが、サインアウトし忘れたらと思うと、ちょっとゾッとしますw いえ、なんらやましい事は無いんですよ?もちろん(゜▽゜;)
と、ここまでがAppleのウェブサイトで大見出しで紹介されてる新機能。
もちろん他にもいろいろと追加されてる機能があります。 たぶん全部は紹介できないのですが、可能な限り。
○SMS/MMSの着信音が追加。さらに、個別に着信音を変えることができるように
○メモ帳の書体が3種類から選べるように
○Safariで、ウェブページのテキストを簡単検索
○iPhoneにマスターボリュームコントロール追加(ホームボタン2回押し→左フリック2回)
○iPadにSpotlight検索が追加
○ボイスメモのアイコンが新しく
・・・ってとこまでしかわかりません^^; たぶんまだあるんだろうな~とは思いますが・・・
ということで、今回はiPadがメインとなるバージョンアップとなったようです^^ 各デバイス間の親和性も増してきて、さらに使いやすくなってきましたね~。
あ、同時にApple TVもバージョンアップです。バージョンアップすることで上に書いた動画のAirPlayに対応します^^ 最初これがわからずに「AirPlayできない!」とツイッターで取り乱していたのはナイショw