失敗した・・・・゚・(つД`)・゚・
久々に大失敗^^;
先日PCデスクを新調し、ついでに・・・と、マウスパッドも新しく^^ と、ここまではいいのですが、それと同時に購入したマウスのソールが使えない・゚・(つД`)・゚・
数年前から愛用しているマウスパッドは、POWER SUPPORT社のAirpad pro。とても滑りが良くて重宝していたのですが、WinとMacを同時使用してる現在、持ってるサイズでは小さくて2台のマウスを使用することができませんでした^^; で、今回大きなサイズに替えちゃおう^^ と、特大サイズを購入しました。
今回は、画像がテキトーでスミマセン^^;
ここまでは至って順調^^ A4サイズに近い大きさがあるのでマウス2台は楽に動かすことができます。
失敗はこれからです^^; 画像をテキトーなまま載せてるのもそのショックからw それは・・・
同時に買ったMagic Mouse用Airpad Sole。 このソールを装着し、エアーパッドで使用することで滑りが素晴らしく良くなるので、他のマウスでも使っていました^^ もちろんマジックマウスでも・・・と購入したのですが・・・
装着まではいい感じ。ちょっと滑らせてみたところ、明らかにスムーズな動き^^ 「完璧だ・・・」と思ったその時、事件が^^;
「・・・あれ?ポインタの動きがおかしい・・・」
マウスの動きにポインタが全く追従しません(゜▽゜;) いえ、正確に言うと、動くことは動くのですが、ほとんど意味をなさないほどちょっとずつしか動かないのです^^;
試しに・・・と、いろいろな素材の上で動かしてみましたが全く同じか余計に悪化する始末。
・・・そうなんです。ソールの装着で高さがあがってしまい、レーザーを読み取ることができない・・・と^^;
「何この不良品・・・」と思い調べてみたところ、マジックマウスの世代によってこういうことが起こりそうだということがわかりました。 残念ながら僕のは該当ってことですね・゚・(つД`)・゚・
滑りがいくら良くてもポインタが動かなければ使えるはずもなく、泣く泣く貼ったばかりのAirpad Soleを剥がしてみると、何事も無かったようにポインタが追従し始めました^^;
まあ、こうやって人柱の役目をするのも僕の運命なんだろうということで、今回は失敗報告です(TДT)
あ、AirPad pro III(マウスパッド)はやっぱり最高です^^