CR-Z コーティング再施工
2月の納車の際に行っていたホンダのブライトポリマー。洗車は確かにしやすいですし、何もしてないよりはずっといいんですが、現在の僕の環境は高速走行が多く、駐車は露天。 過酷すぎてどうにもこうにも(;><) まあ、それはそれでしょうがないかな~と思い、こまめな洗車を心がけていたのですが、先日、こびりついた虫を取ろうと粘土を使ったところ、うっすらと傷が・゚・(つД`)・゚・
・・・もう我慢できないぃぃ゛(`ヘ´#) ムッキー!!
ってことで、ガラスコーティングによる再施工を決めました。 フッ素系コーティングと比べるとかなり丈夫なようですし、せっかく再施工するならちょっとぐらいお金掛けて・・・と^^
さて、業者選びです。今までは、ホンダのディーラーで納車時にやってもらうか、ガソリンスタンドでやってもらうくらいだったのですが、今回はネットでいろいろ検索。 行き着いた先は、イズミクリーン(株)さんです^^ 福岡の家から比較的近い事、施工方法や料金についてかなり詳しく書いてあって安心できる事、それと文章が丁寧で好感が持てた事、さらにISO9001を取得してある事などから決定。 とりあえず、何のお付き合いもなかったのでメールで「とにかく環境が過酷で虫もヒドイんですが・・・」と相談してみたところ、「一度見せに来てください」という事になり、先週土曜日に持って行きました。
お店で詳しく話を聞いて、「よし!お願いしよう!」と、そのまま車を預け、帰宅。 本日完成しました~^^
おぉ・・・なんかキラキラしたステッカーが(゜▽゜;)
素晴らしい!素晴らしい仕上がり!さすがプロ・゚・(つД`)・゚・ 洗車傷はすべて無くなり、光沢は新車時よりも上がってる気がします。いえ、上がっています!
あいにくの曇り空にも関わらず、ツヤツヤとしてるのがよくわかります^^
ホームページに「濡れたような艶」と書いてありますが、本当にそんな感じです。
もう何がなんだかわかんないw
ガラスコーティングの上にガラスコーティングを重ねるという、ダブルコーティングという施工をやっていただいたそうです。 それに、当初はメニューに入ってなかったウィンドウのコーティングも「虫が気になるとおっしゃってたので」とサービスで施工してくださってました^^
ホイールもキラキラ~。 もう至れり尽くせりといった感じで^^
帰りにメンテナンスキットなどを頂いたのですが、「虫取り用のスプレーを準備しましたので」と。 こういう行き届いたサービスというのは、うれしいものですね^^ 本当にありがとうございました。
大満足でお店を後にしてきました~^^
さて、明日高速道路の夜間走行時の虫、雨が降った後、洗車の時、今までとどう違うのかな~。楽しみです^^
ピカピカですね!
羨ましい。
ボクもやりたくなりました。
でも、遠いなぁ(^_^;)
記事に書いたのが災いしたのか、帰りは早速雨でしたw
施工したばかりだからってのがあるのでしょうけど、走ってる時に水分が寄りつかない感じで、サイドミラーに映るボディを見てると全然ボディが濡れてないんですよ(゜▽゜;)
決して安くはありませんでしたが、後々の事を考えるといいのかな〜って思ってます^^ nobさんも是非w
洗車をまめに行って、なおかつガレージ保管とかだったら必要無いんでしょうけどね^^;