AtomAPIって何??
最近ブログを初めたばっかで、まだよくわからない事が多いんですが、その中でもこの「AtomAPI」ってのが言葉すら全く知らずかなり困惑しました^^;
http://www.so-net.ne.jp/blog/sitetour/atom_api_spec.html
を読むと、「Webページ上に記事/画像を投稿、編集するためのアプリケーション・プロトコル仕様です。」と書いてあります。
これ見て、「あぁ、なるほど!」って分かる人ってどのくらいいるんですかw 僕にはさっぱりわかりませんでしたよ…^^;
雰囲気的には、「ブログ版ホームページ作成ソフトみたいなのを作るための規格」って感じたのですが、間違いですか?
まあ、とにかく困ったときは「Google」を!の合い言葉通り、さっそくググッてみましたw
結果を事細かに書くほど理解できなかったのですが(^^; 、概ね↑の感じでOKなのかな…
で、それならブログに投稿するソフトくらい誰か作ってるんじゃないかな~って思って探しました。
http://www.witha.jp/BlogWrite/
…ありましたw
シェアウェアかな…と思いましたが、ちゃんとフリー版も用意してくれてるみたいです^^
ウェブに直接書き込む時って、何かの拍子でアップに失敗すると、せっかく書いた記事が消えちゃいますよね?
掲示板等の書き込みで何回もこれに泣かされてる僕としては、今のブログの書き方が怖くてたまりません^^;
でも、これなら書き込みに失敗しても再送すればいいだけです^^ バックアップも同時にできるし何とも心強い限り!
早速使わせて頂いてます^^
↑こんな感じで編集できます。画像貼りももちろんOK^^ 使い方も簡単ですよ~。
で、その時一緒に見つけたのが↓の記事で書いた「Blog Pet」です。これもAtomAPIらしいです。